Loading

Q都を
始める

よくある質問

Q都スタディトリップ(Q都)とは

  • Q都に関して全体像がわかる資料はある?

    Q都の概要がまとまった簡易資料はこちらよりダウンロードが可能です。 プログラム内容について、より詳細な資料をご希望の方は「お問い合わせフォーム」よりご連絡をお願いします。

  • Q都の対象年齢はありますか?

    Q都は、年齢を問わず、関心をもっていただいた方にはどなたにでもお使いいただければと考えています。(常用漢字などの用語は小学校高学年〜中学校以上の水準を想定して用いています)

Q都の学び方・活用について

  • Q都を授業で使ってみたいが、なにから始めたらいい?

    Q都では、京都の「Q」をめぐる学び方として「オンラインで学ぶ」「京都に行って学ぶ」の2つの学び方を提案しています。ご自身の状況と照らしあわせて、より最適な学び方を実践してみてください。

  • 「オンラインで学ぶ」の学習内容・教材に、お金はかかる?

    どなたでも無料で、かつご自由にアレンジしてお使いいただくことが可能です。

  • 「京都に行って学ぶ」の学習内容・教材に、お金はかかる?

    「京都に行って学ぶ」では、旅前から旅後にかけて、オンライン上のコンテンツをご活用いただくことは無料で、かつご自由にアレンジしてお使いいただくことが可能です。
    ただし実際にQスポットへ訪問する場合、スポットによっては料金が発生するため、詳細はそれぞれの「Q」ページの下部に書かれている「Qスポット紹介」をご確認ください。

  • 実際にQ都を使っている事例はある?

    お知らせ」で活用事例をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

  • Qリストは今後増えていく予定はある?

    2023年3月31日に新たな 「Q」が公開されました。今後の新規追加については現段階では「未定」ですが、追加・更新がある際は「お知らせ」欄にてお伝えしていきます。

  • Qマップがひらけないが、どのようにすれば見れる?

    Qスポットの位置が地図上で記された「Qマップ」では、Google mapを使用しています。Google mapはそれぞれの行政区下での学校のセキュリティ設定によって表示されない場合がありますが、もしご利用環境でGoogleを利用することが難しい場合は、関心のあるQスポットへのアクセスを各企業・施設のWEBサイトからご確認くださいませ。

Qスポットについて

  • 見学・体験したいQスポットには、どのように申し込めばいい?

    見学・体験をご希望の場合はそれぞれの「Q」ページの下部に書かれている「Qスポット紹介」のお問い合わせ先へ、直接ご連絡をお願いします。お問い合わせいただく際は「Q都スタディトリップを見て連絡した」ことをお伝えいただくとスムーズです。

  • Q都事務局への事前連絡は必要?

    Qスポットへの見学・体験をご希望の場合は、事務局への事前連絡などは特に必要ありません。

  • Qスポットへの事前予約は必要?

    スポットによって異なるため、見学・体験ご希望の「Qスポット紹介」をご確認ください

  • Qスポットの見学・体験で、料金は発生する?

    スポットによって異なるため、見学・体験ご希望の「Qスポット紹介」をご確認ください

  • Qスポットへの見学・体験で、人数の制限はある?

    スポットによって異なるため、見学・体験ご希望の「Qスポット紹介」をご確認ください

  • 70名以上など大人数での行動を想定している。対応可能なQスポットはある?

    ご紹介しているQスポットの一覧リストなどの詳細資料は「資料請求」フォームにご記入いただくと、自動送信でダウンロード用URLをお送りしています。

Q都ガイドプログラムについて

  • Q都ガイドプログラムは、どういった内容なの?

    Q都ガイドプログラムは、各テーマに沿って京都の地域企業が「Q都コーディネーター」として学びの水先案内人を務め、修学旅行がより特別な体験となるよう、旅前から旅後までの学びを深めるプログラムです。概要については「Q都ガイドプログラム」ページをご確認ください。より詳細について知りたいという方は、「資料請求」フォームにご記入いただくと、Q都に関する詳細資料をお送りしています。(自動送信で、ご記入いただいたメールアドレスに資料ダウンロード用 URLをお送りしています)

     

  • Q都ガイドプログラムの料金とは?

    Q都ガイドプログラムの料金など詳細につきましては、「資料請求」フォームにご記入いただくと、関連資料をお送りしています。(自動送信で、ご記入いただいたメールアドレスに資料ダウンロード用 URLをお送りしています)

     

  • Q都ガイドプログラムの最大受け入れ可能な人数は?

    最大受け入れ可能な人数は、訪問先・会場・ご予算などを踏まえたプログラム内容によっても異なりますが、約70名〜100名程度を想定しています。こちらはお問い合わせ時にご相談ください。

  • Q都ガイドプログラムではどのような場所に訪問できる?

    Q都ガイドプログラムの訪問場所のイメージにつきましては、「資料請求」フォームにご記入いただくと、関連資料をお送りしています。(自動送信で、ご記入いただいたメールアドレスに資料ダウンロード用 URLをお送りしています)

  • Q都ガイドプログラムの体験には、どのくらいの時間が必要?

    Q都ガイドプログラムページ内にある「ガイドプログラムの流れ(参考例)」をご参照ください

  • Q都ガイドプログラムはどのように申し込めばいい?

    お申し込み希望の方はまず「資料請求」フォームにご記入後、Q都に関する詳細資料をダウンロードいただき、Q都ガイドプログラムについてお読みいただいたのちに、「お問い合わせ」フォームからのご連絡をお願いします。

  • Q都ガイドプログラムの活用事例はある?

    ご参考として、こちらのページをご覧ください。今後、新規の活用事例をお伝えさせていただく際は、「お知らせ」にて発信していきます。

  • 旅前・旅後の学習は必須?

    旅前・旅後をあわせてご体験いただく方がより学びが深まるためオススメしておりますが、ご要望を伺いながらのアレンジも可能です。

  • どんな人が「Q都コーディネーター」として関わるの?

    京都で活動する地域企業の方々で、地域とのつながりを大切にしつつ、探究学習にも知見のある方々にコーディネーターを担っていただきます。Q都コーディネーターにつきましては、「資料請求」フォームにご記入いただくと、関連資料をお送りしています。(自動送信で、ご記入いただいたメールアドレスに資料ダウンロード用 URLをお送りしています)

Q都スタディシートについて

  • Q都スタディシートはどうすれば利用できるの?

    Q都スタディシートは、「資料請求」フォームにご記入いただくと、関連資料をお送りしています。(自動送信で、ご記入いただいたメールアドレスに資料ダウンロード用 URLをお送りしています)

  • 「Q都スタディシート」の利用に、お金はかかる?

    どなたでも無料かつご自由にお使いいただくことが可能です。

  • Q都スタディシートは自由にアレンジして活用してもいい?事務局の許可は必要?

    ダウンロードしていただいた教材や資料は自由にアレンジしてご活用ください。その際に、事務局の事前許可などは特に必要ございません。
    ただし、Q都のコンテンツ・教材を無断転載したり、商用利用・販売などは固くお断りしております。

その他

  • 「資料請求」フォームに記入して送信したが、関連資料が届かない。どうすればいい?

    「資料請求」フォームにご記入いただいた方に自動返信で関連資料一式をお送りしていますが、「迷惑メールフォルダに届いている」「自動返信メールがご利用環境のサーバーにブロックされて届かない」などのエラーが発生する場合があります。再度お試しいただき、それでもメールが届かない場合は、お手数かけますが「お問い合わせ」フォームよりご連絡をお願いします。

  • 「お問い合わせ」フォームに記入して送信したが、返事が届かない。どうすればいい?

    「お問い合わせ」フォームにご記入いただいた方には、3〜5営業日以内にQ都事務局よりお返事をさせてもらっていますが、もしそれ以降も返事がこない場合は、何らかのエラーが発生し、事務局側でメールが確認できていない可能性があります。その場合はお手数ですが、q.studytrip@gmail.comに直接メールをお送りください。

  • 「資料請求」の自動返信で送られてきた資料ダウンロード用URLがひらけない。どうすればいい?

    「資料請求」フォームにご記入いただいた方に自動返信で関連資料一式をお送りしていますが、Googleの閲覧制限がかかっており、ダウンロード用のURLリンクが開けない場合があります。その際は、メール下部に記載されている「GigaFile便」のURLリンクをひらいていただき、ダウンロードをお願いします。もしどちらもリンク先がひらけない場合は、お手数かけますが「お問い合わせ」フォームよりご連絡をお願いします。

  • Q都スタディトリップの開発自体に興味がある。話を聞くことはできる?

    「探究学習」「総合学習」などの授業を考える上で、Q都の開発話がご参考になりそうな場合など、気軽にお問い合わせくださいませ。

  • Q都サポーターってなに?

    Q都では、京都の地域企業をはじめ、さまざまな協力者の方々と京都の「なんでだろう?」を入り口にさまざまな工夫に触れて学びを深める機会をつくっています。Q都を「応援したい」方はこちらをご覧ください

  • Q都へのコンテンツ掲載、プログラム制作に関心がある。どうすればいい?

    Q都に掲載されているコンテンツ・プログラムに掲載希望の方は、「お問い合わせ」フォームよりご連絡をお願いします。